鯛めしのお釜

ウェブに関する技術的なメモを書いていきます。

Docker for Mac で CentOS7 を使う

今回はまた少し脱線して、Docker 上で CentOS7 を使ってみようと思う。

centos - Docker Store

https://store.docker.com/images/d5052416-4069-4619-8597-ba61df35ba6f

 

---

上記ページにある通り、「$ docker pull centos」で最新の CentOS(作業時点では 7)の Image を取得することができる。

$ docker pull centos

Using default tag: latest

latest: Pulling from library/centos

08d48e6f1cff: Pull complete

Digest: sha256:b2f9d1c0ff5f87a4743104d099a3d561002ac500db1b9bfa02a783a46e0d366c

Status: Downloaded newer image for centos:latest

 $ docker images でブツが入っていることを確認したら、さっそく次のコマンドで Container を起動して CentOS に入ってみよう。

バックグラウンド起動させて・・・(別にすぐ入りたかったら「-d」付けなくて良い)

$ docker run -itd centos /bin/bash

Container がちゃんと入っていることを確認して・・・

$ docker ps -a

attach コマンドで Container を見に行く!

$ docker attach {Container ID}

[root@{Container ID} /]#

あら簡単。

 

---

なお、今回は初回なので run を使ったが、次回からは $ docker start {Container ID} で起動させることができる。

コマンドの解説は次のドキュメントに書かれている。まだ使ったことが無いものばかりだ。

docs.docker.com

 

---

ところでどうして今回、CentOS を入れようと思ったかというと、Linux の勉強をしたいと思ったからである。

こうして Docker を通してコマンドをぽちぽち触るようになったことで、もっと基本的なところをきちんと学びたいという気持ちが静かにわきはじめた。というか知らないと Dockerfile もまともに書けないことがとにかく悲しかった・・・。

そういうわけで次の書籍を手に取り、Docker と並走してコマンドまわりの知識を身に付けていきたいと思う。

新しいLinuxの教科書

新しいLinuxの教科書

 

インフラに苦手意識のあるウェブエンジニアの皆さん、ともに頑張りましょう(勝手な仲間意識)。

 

---

(2016/11/26 追記)

上記本を読了したので下記の通りリンクを貼っておく。

redsnapper.hatenablog.com